活きる。
ぬ~。
職場のソファで昼寝してたら、
寝癖がついた(笑)。
ってことで。
昨日は、ものすげ、忙しかった。
1日に5人って…!
みなさん、火の元には、
十分お気を付けください。
今日はうってかわってヒマ。
昼間で家で寝てたくせに、
職場来てからも、
昼寝しちゃった(笑)。
てか、昨日の疲れが、
まだ取れないよ。
としだな。
中国の写真、
引き続き、紹介します~。
今日は、万里の長城。
あまり観光地化されてない、
荒れた山にもぽつぽつ、
残っています。
そんで、観光客が多い、
八達嶺。
もうね、人大杉。
てか、かなり急傾斜で、
しんどかったよ。
記念撮影する中国人。
遠足の子どもたち。
なんか、日本の修学旅行と、
同じだね(笑)。
週末に見た映画。
こちらも、中国。
活きる
張芸謀(←すげ、変換できる!笑)の大作。
いわゆる大河映画ですね。
素敵すぎます。
いや、中国って、
最近行ったばっかりなんだけど、
1970年代くらいまでは、
大変な国だったのね。
今の北京では、
共産主義をぜんぜん感じさせないけど。
主役の二人を始め、
みんな演技がすごい。
さすが張芸謀。
最初のころのさいころ振ってるシーンが、
かっこよくて好きです。
いつもニコニコしてる、
娘もいい感じでした。
各年代のシーンで、
主役の彼が、
「今はいい時代になった。
未来はもっといい時代になるだろう」
みたいな台詞を言っていて、
それが心に残ります。
今思うに、
「胡同のひまわり」は、
これの続編として意識していたのかな?
でわ~。
職場のソファで昼寝してたら、
寝癖がついた(笑)。
ってことで。
昨日は、ものすげ、忙しかった。
1日に5人って…!
みなさん、火の元には、
十分お気を付けください。
今日はうってかわってヒマ。
昼間で家で寝てたくせに、
職場来てからも、
昼寝しちゃった(笑)。
てか、昨日の疲れが、
まだ取れないよ。
としだな。
中国の写真、
引き続き、紹介します~。
今日は、万里の長城。
あまり観光地化されてない、
荒れた山にもぽつぽつ、
残っています。
そんで、観光客が多い、
八達嶺。
もうね、人大杉。
てか、かなり急傾斜で、
しんどかったよ。
記念撮影する中国人。
遠足の子どもたち。
なんか、日本の修学旅行と、
同じだね(笑)。
週末に見た映画。
こちらも、中国。
活きる
張芸謀(←すげ、変換できる!笑)の大作。
いわゆる大河映画ですね。
素敵すぎます。
いや、中国って、
最近行ったばっかりなんだけど、
1970年代くらいまでは、
大変な国だったのね。
今の北京では、
共産主義をぜんぜん感じさせないけど。
主役の二人を始め、
みんな演技がすごい。
さすが張芸謀。
最初のころのさいころ振ってるシーンが、
かっこよくて好きです。
いつもニコニコしてる、
娘もいい感じでした。
各年代のシーンで、
主役の彼が、
「今はいい時代になった。
未来はもっといい時代になるだろう」
みたいな台詞を言っていて、
それが心に残ります。
今思うに、
「胡同のひまわり」は、
これの続編として意識していたのかな?
でわ~。
この記事へのコメント